こんにちは! ONELIFE 遠藤です。 今回は紅葉が綺麗な季節の三渓園でのフォトウェディングのご紹介です。 三渓園はとても広い日本庭園なので、色々なスポットで撮影できます。 赤や黄色の紅葉が綺麗なスポット・一年中緑が綺麗なスポット。 ひと休みできるスポットなどなど 横浜で有名な庭園なので人が多そうなイメージが有りますが、 比較的平日の午前中だと観光客の方も少ないのでオススメです! 是非今年の秋前撮り検討されている方いましたら参考にご覧くださいませ!
今時は選択肢として結婚式をしない、やらないカップルも増えていますが、 それでもやっぱり、二人だけの思い出として写真だけの結婚式をするカップルも増えてきています。 写真だけの結婚式、というと、なんだか寂しい気もしますが、 実は、二人がどれだけ幸せか、その瞬間を切り取った写真は、 普通の結婚式よりも何倍も二人の幸せを伝えることができる方法の一つでもあります。
社内ではカメラ談義に花が咲いておりまして ミラーレスカメラを何にするか。 ソニーorキャノンorニコン ソニーの瞳オートフォーカスは本当に凄いですね。 キャノンとニコンのものはよくわかりませんが多分イイ感じなのかと。。 僕はかれこれ2年程FUJIFILMを使っております。 見た目が好きなのと色と画質が綺麗なので。 また機会を設けてFUJIFILMのカメラについてのレビューを書いてみますね!
こんにちは。 インフルではなく、花粉症にすでにかかってしまった遠藤です。 油断しました。今年は早すぎです。 さて本日は、渋谷のレストランで行われた結婚式当日のお写真のご紹介です。 お二人の笑顔はもちろんの事、ゲストの方の笑顔も素敵なパーティーでした!
2月3月4月までのウェディングロケーションフォトの限定キャンペーンお知らせです! 1日2組までですのでこの機会にお早めにご予約ください!
『素敵だな!』 と思える人ってみんな他人の事を考えてる。 どうやったら喜んでくれるか? どうやったら悩みが解決できるか? そんな素敵な職人さんに年末に会えた事が 僕にとって2018年のいい思い出になりました。
天気予報の嘘つき! 昨日本当はロケ撮影に作品撮りに行く予定だったのに なんとも言えなぐらいの晴天!!! モデルさんも手配していてロケハンもしていたので 楽しみにしてたのにーーーー。 残念....。
ブログを読んで頂きまして浅草での撮影が増えております。 ホッピー通りや公園 スカイツリーをバックに撮影します。 そしていつも撮影に行く川岸は『月曜から夜更かし』に 出てくるおじさん達がいます。 思わず見た事あるおっちゃんだぁとテンションが 高くなってしまいます。 ナイスキャラの聖地!?浅草での撮影前撮り写真です。
こんにちは ONELIFE遠藤です^^ 先日実家に帰った際に愛犬(バーニーズ)と一緒に家族を撮影しようと 公園を探していたのですが、 ススキがまだ満開ではなく今年はあったかいんだな〜と実感しました。 そりゃまめ助(愛犬)も息が荒くなりますね。 さて今回は野球大好き!なお二人の結婚式当日の写真です^^ 婚礼プロデュース会社 NEO FLAGさんの撮影は個性豊かで皆さん楽しそうです!
『男女の馴れ初めについて』本日デスクが隣だったカメラマンスタッフとお話。 面白い話が 『優しさがある人』にいきなり優しくしされると惚れちゃうのが女性らしく そして『優しさがない人』にいきなりきつい事をいわれると惚れちゃうのが男性らしい。 と、真実なのか嘘なのか謎が深まる話で盛り上がった2時間でした(笑)
いつもお世話になっている着付師さんの娘さんの撮影に川崎に行って参りました。 お母さんが着付けるって素敵ですね。 途中なんかみんなで涙目になりました。 お着付けしながら色々と思い出して。 素敵なお二人で途中お婆様にも着物姿見せて 思い出深い1日になりました。 フォトウェディングを撮影した日が 家族の思い出日になってくれるとイイなぁと 思う1日でした。
全くと言っていい程リアルタイムでテレビを見なくなりました。 見たい番組だけは録画して後でみる。 義理父に気に入られたく歴史を勉強したんですが、いつの間にか自分も好きに。 地形などから考えていくのが楽しい。 だから 『ブラタモリ』 が好き。 環境が人を変えるとは言いますが本当にそうですね。 名古屋城の歴史とかの話を義理父やタモさんの話を聞いていると楽しい。 そして地形がわかると観光に行きたくなる。 出不精の僕にはいい循環になってきております。
俺がこれを撮っていたら、近くを歩いていた若いカップルが 「何あれ。珍しい鳥なの」「普通の鳩じゃね」と言った。 特別なイベントにしか興味を持たない人の反応。 テーマパークとか芸能人とかブランドが好きで、 価値ある名前がついていないものは「ない」と考える、 つまり自分自身を否定するような人々。 写真家さんの言葉。 すごく好き。
『カッコイイ大人』ってなんなんだろう。 そんな事を考えてみる。 お金持ち?仕事ができる?家族を大切にする?色んな条件があったりする。 上記に書いた形は形式ばった形って後からはめるものであって 直感的にカッコイイと言うものとは違うとも思う。 僕が近々で感じたカッコイイは 披露宴で『瀬戸の花嫁』をいきなりアカペラで歌ったおじさん。 撮影しながら『ブルッ!』っとした。 すごく二人に対して心のこもった歌だった。 だから会場の雰囲気がすごくあったかくなった。 そういう粋な大人になりたいと思った。
披露宴はカジュアルなフリースタイル。 みんなでお食事しながら楽しい雰囲気。 喧嘩した時に一緒に飲むワインを閉じ込めた箱に みんなでメッセージを書いてもらって素敵なワインに! みなさんの優しい雰囲気と秋晴れの自然光がマッチしていて 気持ちのいいパーティーでした。 お二人ともお幸せに!!!
キュートなお二人でしたが、ご新婦様のお母様もキュート! 控え室でめっちゃいい笑顔見せてくれてすごく場が和みました。 そして本番。 ど緊張のお二人。 でも腕を組んだら表情が柔らかく。 キスシーンもいつも二人で行なっている儀式をしてからのキス。 うわー映画見たい!と思った初秋のいい思い出です(笑)
ロケーション撮影をしてると沢山の同業者さんと会う。 これって僕がこの仕事はじめた頃には想像が出来なかった事だ。 僕がはじめた時はまだMamiyaRZ67で中判カメラで撮影をしていた。 それが15年で全てがデジタルカメラに切り替わり女性カメラマンも沢山増えた。 たった15年でこんなにも世の中って変わる。 その期間にもリストラされたラボマン(プリントや現像する人) 写真で食えなくて別の業種に行った人。 いい部分も悪い部分も沢山見てきました。 でも変わらないことは人を笑顔にさせる写真は変わらない。 その為に何をするか研究する。 スタッフみんなで共有する。 そして表現を進化させる。 と意識して毎日撮影しております。
先日海ロケ帰りに海鮮丼を食べにスタッフ2名と寄りました。 『好きなものは先に食べる派? 後に食べる派?』 と女子トーク。 ありきたりの感じの質問が妙に心地よく3人でワイワイとガールズトーク。 多分こういう質問に『めんど臭い』と思ったらおじさんぽく なるんだろうなぁと帰りの車でシミジミと。 先に食べる派?後に食べる派?質問の結果は3人とも 『体調による』 となんともまた曖昧な答えが一致してて同じチームだなと感じた瞬間でした。
秋の3連休、暑い 暑いと言っても秋の感じですね。 ONELIFFも秋の繁忙期突入でスタッフ全員毎日撮影に行っております。 最近嬉しい事は結婚式を撮影お客様が子供ができたりと スタジオにご来店してくれる事です。 家族の歴史を残すって写真館冥利に尽きます。 撮影しながらその分自分も歳をとっていってるんだなぁーと。 2019年1月から家族写真がもっと気軽に撮影できるサービスを計画中ですので 楽しみにしていてください!
ONELIFEはご利用者の結婚写真ほか、 七五三などの子供写真の前撮りを行っています。 ONELIFEはイベント時の子供写真や結婚式の写真を撮ることをサービスとして提供していて、 横浜や東京などで地域でサービスを展開しています。